お越しいただき、ありがとうございます!
今回は、ノースショアの人気タウン ハレイワと 素朴な田舎町ワイアルアを巡回するザ・バス76番を紹介したいと思います。
76番バスを使って モヤモヤさまぁ~ずで紹介された、パアラカイベーカリー、ノースショアソープファクトリー、ワイアルアコーヒーファクトリー等に行ってみませんか?
最近話題のハワイアン焼酎カンパニー、パワーを授かるバランスロック、カメさんに会えるかもしれないアリイビーチなんかも 沿線沿いです。
76番バスを使った沿線の旅、のどかで大好きです。
この見出しへ ジャンプ
ザ・バス76番 沿線マップ
76番バスのルートを地図にしてみました。
地図の下の沿線スポット名から、スポットの魅力や最寄りのバス停情報にジャンプしま~す(^▽^)/
始発点・終点(乗換地点 ID: 2216)
1 パアラカイベーカリー
2 ソープファクトリー
ワイアルアコーヒー
アウェオウェオビーチへの道
3 ハワイアン焼酎カンパニー
4 バランスロック
5 アリイビーチ
(上記スポット名より詳細情報にジャンプするよ)
ザ・バス76番 乗り方
76番バスは、上記の沿線マップのとおり ハレイワとワイアルアをグルグル巡回しているバスです。普通のザ・バスよりちょっと小型でかわいい♥
始発点で終点でもある(Kamehameha Hwy + Achiu Ln 乗換地点 ID: 2216)を出発して時計回りに一周するよ。
ほぼ40分毎に出発する。
(この時刻表の左端の列が、この始発点を出発する時間だよ。600aは午前6:00のこと、650pは午後6:50のことです。上から、平日、土曜と祝日、日曜の時刻)
76番バスには、ハレイワのメイン通りカメハメハ・ハイウェイ沿いのバス停(ただし、76バスの進行方向の右側=ハレイワロッソや銀行、マック側のバス停)のどこからでも乗れる。
注:ノースショアマーケットプレイスの向かい側のバス停(地図で×印)には、何故か停車しない。
始発点・終点に来ると76バスは、10分程度 停まって時間合わせ?をする。
始発点・終点より北(地図上では上)のバス停から乗った場合は、バスに乗ったまま待つことになる。

ここで10分ほど停車中
逆に言えば、この始発点・終点のバス停より北で76番バスに追い抜かれても、ここまで追いかければ乗車できる可能性が高いってことよね。
76番バスの始発点・終点は、ノースショア・マーケットプレイスから南に徒歩1分行った向かい側です。

76バス始発点・終点
76番バスの運転手さんは、
テレビ番組とかでワイアルアが取り上げられるようになって時々乗車するようになった日本人観光客を けっこう気にかけてくださるように思う。(もちろん、日本語は通じないけど)
始発点で停車している時などに 行きたい場所を告げてお願いしておくといい。(英語が苦手な私と 日本語が通じない運転手さんとでも何とかなる(笑))
運転中に話しかけるのは、危険なのでタブーです。
76バスの出発点 ハレイワにザ・バスで行くには?
ザ・バスで行けば超安価
最後に 76番バスに乗れるノースショアのハレイワへの行き方を サラッと紹介しときます。
ワイキキ(あるいはアラモアナ)から最初にザ・バスに乗る時、ワンデーパス($5.5)を買っておけば、ハレイワから76番バスに乗る時も、ワイキキ方面に帰る時も使えて超リーズナブルな観光に・・・

おつりは出ません、人数分を まとめて支払うことはできる。
まず、ワイキキからアラモアナに
ハレイワに行くには、アラモアナセンター山側の始発点からザ・バス52番に乗るのが一般的かな。(2番や13番でダウンタウンに出て52番に乗り換える方法もあるけど)
まずワイキキからアラモアナに出よう。
52番バスが出るアラモアナセンター山側に行くには、HISのレアレアトロリーや JTBのオリオリトロリーなども便利だ。使える場合はトロリー利用も良いが、あまり早い時間の便はない。(始発で9時10分~20分にアラモアナ山側到着)
ザ・バスでアラモアナに出るには、ワイキキのクヒオ通り山側バス停から8番、19番、20番、23番、42番、E のバスに乗る。
これらのバスはアラモアナセンター海側に停まるが、8番と23番のみ山側に回り込んで52番バスの出発するコナ通りにも停まるので便利。(アラモアナ海側から山側のコナ通りへは、徒歩で10分以上かかってしまうので)
アラモアナ山側に行くには13番も使え、本数も多くて使い勝手が良いが、52番バス始発点コナ通りより1本 山側の通りで降りることになる。
13番の降り方とコナ通りまでの道筋はこちらを参考に。
52番バスでハレイワに行こう
アラモアナセンター山側バス停から52番バスに乗り 1時間40分前後でハレイワに着きます。
52番バスに乗るのは、アラモアナセンター山側でもワード寄りのバス停 Kona St + Opp Kona Iki St(乗換地点 ID: 847)
アラモアナセンターエバウイングの スターバックスコーヒーを山側に進んだあたりです。
52番バスに乗るバス停をストリートビューで見ると、こんなふうですね。この道路は、コナ通り。
ここで 乗客を乗せると、52番バスは角を山側に曲がって行ってしまいます。(海側には停まらないので、ここで乗るしかない)
1時間40分くらい乗ってると、52番バスは ハレイワの町に入って行く。
(ハレイワに入ってからの 52番バスルートとバス停を、 76番バス沿線マップに無理矢理 書き込むと、下図になる(^^; ウイードサークルを右から入り、カメハメハ・ハイウエイを北上する。76番バスとは逆方向に進むのね)
カメハメハ・ハイウェイ沿いの どのバス停●で降りても良いが、
76番バスの始発点・終点に最も近いのは、ノースショア・マーケットプレイス前の● Kamehameha Hwy + Opp Kilioe Pl( 乗換地点ID: 2291)。
このバス停の向かい側にもバス停があるが、76番バスは停まらないので×印を付けてある。76番バスの始発点は、徒歩1分ほど戻った向かい側にある。
ハレイワから、アラモアナセンターに戻る時も 上の52番バスのバス停から乗車する。52番バスは、もう一つ東にあるジョゼフPレオンハイウェイでUターンして、アラモアナセンターまで連れていってくれる。

それでは、次回の記事でまた
Mahalo