アクティビティ ザ・バス76番 ノースショア

バランスロック、大谷投手も来たパワースポット ザ・バス76番旅⑤

投稿日:2020-05-28 更新日:

バランスロック

お越しいただきありがとうございます!

今回は、バランスロック(ポハクラナイ)と呼ばれる、知る人ぞ知るパワースポットの お話です。
実は、76番バス沿線(ハレイワロード沿い)にあるので、良いパワーをいただこうと よってみました。

 

バランスロックって、なに?

ハワイ語で Pohaku Lanai(ポハク ラナイ)とも呼ばれる。

その「バランスロック」の名を知ったのは、大谷翔平選手が 日本ハム時代に優勝ハワイ旅行で訪れたという記事からだった。

「4泊6日の初ハワイで 何故そんな遠くてマイナーな場所に行くんだろ?」というのが当時の感想。

バス・イラスト

でも、今回76番バスの沿線だったので調べてみると、

これが、「願いが叶う岩」として地元に伝わる、パワースポットだった。
スポーツ選手ほか、各界の名士が プライベートで訪れることも 多いというではないか。

ポハクラナイ

石灰岩とも珊瑚とも言われる、いびつなUFO型?の2枚の岩が 微妙なバランスで積み重なっている。

カヒキ(ハワイアンの先祖が住むタヒチのことを指す)から流れついたマナ(霊力)を持つ岩だと伝わる。

 

 

で、大きさは、このくらいデカい。

クレーンもない時代に積み上げたんだとしたら、どうやったものか?

バランスロック大きさ

 

 

古来、このバランスロックはハワイアンにとってどんな存在だったのか?

古くは大漁を願い カフナが魚の群れの到来を察知すると、上の岩を木の棒でたたき鳴らし地域の漁師たちに知らせた。
鐘のように使われたのね。(別名、ベル・ロックとも言う)

バランスロックを鐘の代わりに鳴らす図

 

それだけでなく、
戦いの時には、勝利を願って供え物がされたともいう。

この岩は、ハワイ語でポハク ラナイ というが ポハクは岩、ラナイはベランダ。
でも、ラナイの元の意味は、征服の日 ってことなので「征服の日の岩」???

pohaku lanai の意味

 

そんなところから「願いが叶う岩」と言われるんだろうか?

訪れたら ぜひ 岩と岩の間に手を入れて、夢や願いや目標の「征服」を祈ってみましょう。

ポハクラナイ

ところで
この岩に願をかけた(であろう)大谷翔平選手は、その後どうなったかって?

ちょうど1年後の2017年12月にはロサンゼルス・エンゼルスに入団が決まり念願のメジャーリーグへ・・・というのは 誰もが知っての通りですね。ま、実力からすれば、当然のことか?

 

バランスロックが鎮座するカイアカ ベイ ビーチパーク

バランスロック(ポハクラナイ)があるのは、ハレイワのはずれ、カイアカ・ベイ・ビーチパーク内だ。

76番バスも通る、ハレイワロード沿いにある広々とした公園だ。

 

 

道路沿いのフェンスの向こうに緑の芝生のカイアカ・ベイ・ビーチパーク。開園時間は、6:45~18:45。

公園フェンス

 

 

フェンスの中ほどに ゲートがあり、公園内をループ状に回るロードが続いている。少し行くと、道幅が広くなって、ロードに沿って ず~っと駐車スペースがとられている。

車なら、バランスロックのすぐ近くに駐車することもできるね。

カイアカベイ・ビーチパークのゲート

 

 

ロードを歩き始めると、すぐに前方にバランスロックが見えてきた。

公園の入り口から、歩いて数分で バランスロックに到着。

遠景ポハクラナイ

 

 

バランスロックの後ろは、カイアカ湾という小さな入り江になっている。

対岸に、さっき訪れた 白い円錐形のソープファクトリーと、えんとつが見える。この辺り、高い建物がないから見通しがいいんだよね。

対岸にシュガーミル

 

 

二方向(三方向?)が海に接する、樹々と芝生の公園。

地元の人がキャンプを楽しんだりする場所だが、この日は平日で 犬と散歩中の人、釣りをしてる人を たまに見かける程度だった。

カイアカベイ・ビーチパーク

 

 

ザ・バス76番で行く方法

76番バスは、下の地図に示したハレイワの始発点から出ます。

実は、バランスロックのある公園は 76番バスのルートと反対に回れば車で5分ほどの場所。
バランスロックところが、76番バスは一方方向に巡回するため 始発点から29分もかけてバランスロック最寄りのバス停に着く。非効率なので、バランスロックのみに行く場合はあまりオススメでない。
76番バスの沿線スポットとして紹介している他の場所と組み合わせると 面白い旅になるかも。

ワイキキから、ここまでの経緯は、

ワイキキからハレイワにザ・バスでの行き方

76番バスの乗り方

を まず、ご覧くださいね。

バランスロック最寄りのバス停

さて、始発点から76番バスに乗った場合、29分くらいで

Haleiwa Rd + Opp Haleiwa Elementary School(乗換地点 ID: 2233)

Haleiwa Rd + Haleiwa Fire Station(乗換地点 ID: 2234)のバス停に着く。

どちらのバス停でも、バランスロックまでの距離は 歩いて7、8分で 大差ない。(の方が80歩くらい?近いかな(笑) )

気になるのは、のバス停名には、「ハレイワ エレメンタリースクール」や「ハレイワ ファイヤ ステーション」といった覚えやすい施設名が入っているのだが、

なぜか、車内の電光掲示板には 違う名前で表示された気がするんです(;'∀')

ハレイワにあるワイアルア消防署

ハレイワにあるけど、昔の地名のまま「ワイアルア消防署」

乗車する時に運転手さんに「ファイヤステーションで降りたい」とか、お願いしておくのが安心かも・・・

バス停で降りたら、道路の向かい側にあるフェンスに囲まれた公園が バランスロックのあるカイアカ ベイ・ビーチパークだ。

ゲートから、歩いて6分くらいでバランスロックの前まで行ける。

バス・イラスト

帰る時は、またのバス停から76番バスに乗ると、今度はハレイワの中心街(カメハメハ・ハイウエイ近辺)まで5分ほどで到着です。

 

76番バス沿線マップ

今回は、のバランスロックを紹介しました。

長くお付き合いいただいた、76番バス沿線の旅も、いよいよ終盤です。
次回は、沿線マップ のアリイビーチを訪ねます。


76番バス ルートマップ


始発点・終点(乗換地点 ID: 2216)
1 パアラカイベーカリー
2 ソープファクトリー 
  ワイアルアコーヒー
  アウェオウェオビーチへの道
3 ハワイアン焼酎カンパニー
4 バランスロック
5 アリイビーチ
(上記スポット名より詳細情報にジャンプするよ)

 

 

それでは、続きは 次回の記事で。

Mahalo

-アクティビティ, ザ・バス76番, ノースショア
-, ,

Copyright© ケイトおばさん、ハワイを行くⅡ , 2023 All Rights Reserved.