おこしいただき、ありがとうございます。2018年2月ハワイ、その6です。
アラモアナから 人工的にグイッと突き出した不思議な場所マジックアイランドに散歩に行ってきました。
アラモアナショッピングセンターには何度も来てても すぐ前にあるこのスポット、御存じなかったら もったいないです。
サンセットの穴場名所と言われる場所。サンライズも素敵でしたよ。
マジックアイランドの魅力&サンライズ・サンセット情報
マジックアイランドは、島ではない。ほぼアラモアナセンター前から海の方に突き出した人口の半島だ。
できたのは 1964年・・・最初から今のような公園として造られたわけじゃない。
大手のデベロッパー(なに?それ 開発業者のことだって)が、ここにホテルを建て一大リゾートエリアにしようと埋めたてたのが、マジックアイランドだそうな。この計画は頓挫しちゃったんだけどね。
でも良い目の付け所だったよね。
だって 海に突き出たここからは、船で沖に出たように ダイアモンドヘッドやワイキキが まるっと臨めるもんね。
ヨットハーバーが見えるのもリゾート感を高めるよね。
結局のところ、ここにホテルが建てられることはなく 市が買い取って公園に。
おかげで 海に突き出た マジックアイランドは開けた場所となり、
サンライズ、サンセットを眺めるのに絶好のロケーションに。
朝日が昇る位置

6月の位置はいい加減に決めました、あしからず。方向のみご参考に。
私がイメージしたハワイのサンライズは
「ダイヤモンドヘッドから登る朝日」だったんだけど、実際はちょっと違う。
もっとも右から出る12月(正確には冬至の12/21頃)でも、けっこうダイアモンドヘッドのお尻のほうから。
今回は、2月の最終週でこんな位置でした。
6月にはもっとも左寄りになる。
でも、高い建物が近くにないマジックアイランドでは 周年、サンライズが楽しめるよ。
夕日が沈む位置

6月の位置はいい加減に決めました、あしからず。方向のみご参考に。
夕日が海の真ん中近くに沈むのは、やはり12月の冬至のころ(12/21辺り)
そこから、右にずれていき初夏~夏の時期には陸地に沈む。
だけど、開けた場所にあるマジックアイランドでは、どの季節でもサンセットを見届けることができる。
ヤシの木ごしのサンセットも雰囲気があり素敵だ。
日没後の空の色の変化にも定評があるが、見とれていないで人がたくさんいる安全なうちに帰路に着きましょう。
➞日の出・日没の時刻表をのせておきましたので、よろしかったら参考に。
マジックアイランドに 朝散歩
では、実際にマジックアイランドを朝散歩した様子を・・・
2日目の朝です。
宿泊しているアラモアナホテルをam6:45ごろに出て 連れのキャシーさんと朝散歩。まだ、ちょっと薄暗い。
5分程度歩いて、アラモアナパークの入り口付近に。
写真にも写ったけど、この辺りはホームレスの人 多し。
サンセットを見る場合は、見終えたら さっさと退散した方がよさそうですね。
アラモアナパークを 右手に
ヨットハーバーを左手に見て、マジックアイランドの方に歩く。
入り口から5分程でホテル群とダイヤモンドヘッドの頭がが少し見えてきた。
のどかな朝の風景、道沿いにベンチがいくつもあって ボーっとするのもいい。
マジックアイランド先端辺りから東をみる。
山肌がごつごつ見えるほど近いダイヤモンドヘッドもいいけど、遠目に横たわる姿もいいわね~。
人間 年を重ねるにつれて写真は遠目で撮られたい(^_^;)、そこんとこを押さえてるキャシーさんによる撮影だ(笑)
ここまで、アラモアナパークの入り口から10分程度だよ。
ズームアップ! いいね! 以前、カレンダーの写真で見たような景色だ。
先端の西側には、人口のラグーンがある。
向こうに見えるのは新しく建ってきたカカアコのコンドミニアム群だ。
ラグーンは 防波堤でブロックされてるから、大きな波が来ることはない。ライフガードもあって安心だな。
この辺りか、アラモアナビーチ沿いでSUPボードとか貸してくれるビーチレンタルがあったら最高なのにな。
マジックアイランドの最先端。警告がいっぱい、どんだけ危険なの。
・・・の傍で体操してる人。ここへの散歩が日課になってる人、うらやましいな。
沖の方には、波待ちの人々
アラワイ運河の方から 競うように、かなりのスピードで進んでくるカヌー
そうこうしてる内に 雲の切れ間 ホテルの隙間から 顔を出した、太陽。
サンセットもいいけど、やっぱり サンライズの方が好きかな、感傷がなくて。
パワー充電、完了!
サンライズに満足したので、折り返して戻ることに・・・
この頃になると、ジョギングの人が増えてきた。ワイキキから走ってマジックアイランドを折り返し地点にしているのかな~。元気だなー
また、ヨット・ハーバーを眺めながら、戻る。
海🌊も 緑🌴も ダイアモンドヘッド🌄も ホノルルのホテル群🏨も ヨットハーバー⛵まで取りそろえたマジックアイランド。散歩に最適な気持ち良い場所だ。
こんな素敵な半島を造り残して 手を引いたデベロッパー(開発業者)さんには感謝しかないかも・・・
アラモアナパークの出口付近で見かけたbiki(ビキ)のステーション。
ちょうど、bikiの車が来て自転車を降ろしてるところ?だった。am7:30ごろだ。
会員登録なしでも、30分3.5ドルでクレジットカード払いで乗れる。街中の車道を走るのはこわくても、マジックアイランドの舗装された道を乗るのは快適かも。(歩行者優先なのでゆるゆると・・・)
ちなみにbikiには、日本のママチャリ同様 両側にハンドブレーキが付いている。(これ、私には必須です。)
よし、けっこう歩いたよね。
これで朝食に 大きなパンケーキを食べてもいいな?
これから、イリカイ ホテル&ラグジュアリー スイートという長い名前のホテルに入ってる、シナモンズでパンケーキをいただく予定だ。

・・・・・・・^_^;
2018年2月ハワイ、その7に続きます。
Mahalo
ホノルル 日の出・日没 時刻表
ホノルルの毎月1日の サンライズ・サンセットの時刻です☀参考にどうぞ。
←スライドできます(スマホの方)
月 (毎月1日時点) | SUNRISE 日の出 | SUNSET 日 没 |
---|---|---|
1月1日 | am 7:09 | pm 6:01 |
2月1日 | 7:08 | 6:22 |
3月1日 | 6:50 | 6:36 |
4月1日 | 6:23 | 6:46 |
5月1日 | 5:59 | 6:57 |
6月1日 | 5:48 | 7:10 |
7月1日 | 5:53 | 7:17 |
8月1日 | 6:05 | 7:10 |
9月1日 | 6:15 | 6:46 |
10月1日 | 6:22 | 6:18 |
11月1日 | 6:34 | 5:55 |
12月1日 | 6:53 | 5:48 |
